運転中、大地震に遭遇した時に
1.大地震発生時、道路は利用制限されます
近年、地震や大雨など自然災害の発生頻度が非常に高くなっていますが、今回は“運転中に地震が起きた際の対応”について取り上げます。
地震による災害発生地域では、災害対策基本法に基づき、緊急車両以外は通行制限あるいは通行禁止となります。救急車・消防車・警察車両・自衛隊災害救助車等の救助活動を優先させるためです。
また震度5以上の場合、災害発生地域の高速自動車道は全線通行止めになり、安全な道路利用に必要な緊急点検が行われます。
2.走行中に大地震!
中高速で走行している際に、大きな地震に遭遇すると車両は激しく左右に揺れ、ハンドル操作が難しくなります。
急ブレーキ・急ハンドルを避け、できるだけ安全に減速して、道路の左側端に寄せて停車することがポイントです。その後、状況によっては近くの駐車場や幹線道路以外に移動することが望ましいです。また、停車後は高速自動車道では道路情報ラジオを聞き、一般道路においてもラジオ等で地震情報を聞きましょう。
3.避難のために車両を離れるときは?
道路上に車両を置いて避難する時のポイントは、以下のようになります。
✓ 道路の左側端に寄せて駐車してエンジンを止める。
✓ エンジンキーは付けたまま。(スマートキーであれば、わかりやすいところに置く)
✓ 窓をしっかり閉め、ドアロックはしない。
いずれも緊急車両等の通行の妨げになった時に車両移動するためです。
また、車内に貴重品を残さずに車両から離れましょう。その他、車両の持ち主であることがわかるようにしておくことが望ましいですね。連絡先を記したメモなどをわかりやすいところに残しておきましょう。
4.命を守る行動、ドライバーとして取るべき行動
大地震発生時の道路状況は、道路の損壊や停電による信号機不能などにより渋滞が発生し、車両がそのまま乗り捨てられることも考えられます。
運転中、大地震に遭遇した時は、まずは命を守る行動を取るとともに、ドライバーとして取るべき行動ができるようにしておきましょう。
お気軽にお問い合わせください。03-6261-4783TEL 0172-28-2727( 青森営業所 )
お問い合わせ