感情をコントロールして運転をしよう

1.あなたにマイナス感情をもたらす交通場面は?

私たちは車を運転する際、他の自動車や自転車・歩行者などさまざまな交通参加者と関わり合って道路を利用しています。その関わり合いの中で、あなたは焦ったりイライラしたり怒ったりなどマイナスの感情になってしまうことはありませんか? その結果、攻撃的な運転になる、注意力が低下する、など運転に影響が及んでしまっていることはないでしょうか?

思わずカッとなってしまい、「あおり運転」と言われるような行為をしてしまうドライバーがいることも事実です。今回の交通安全コラムでは「感情と運転」をテーマとして取り上げます。まずは、あなたにマイナス感情をもたらしてしまう交通場面を振り返ってみましょう。

2.マイナス感情があなたの運転に及ぼす影響は?

では、あなたが運転中にマイナス感情をいだいたとして、その結果、運転にどのような変化が生じますか?

攻撃的な運転になる、粗暴な操作になるなど行動面に変化が生じていませんか?あるいは、注意力が低下する、見落としをしてしまうなど内面に変化が生じていませんか?

感情の影響を受けて、自分自身の運転行動がどうなっているのか振り返ってみましょう。

3.感情をコントロールする方法を考えてみよう

私たち人間は感情を持つ動物なので、感情の変化はごく自然なことです。ただし「感情的になって自分を見失ってしまい交通事故を起こしてしまった」―こういったリスクを持っているのも人間の特徴の一つです。感情が引き金となって危険場面に遭遇しないためにも、自分に合った感情のコントロールの仕方を考えてみましょう。

例えばですが…

  • マイナス感情になったとしても、危険運転行動にならないように自分を制する
  • そもそもマイナス感情にならないように感じ方を変える

など、運転行動と感情をコントロールするためのアプローチはさまざまあると思います。あなたが実際にできそうな感情のコントロール方法を具体的に考えてみましょう。

4.感情をコントロールして運転をしよう

ストレス社会と言われる現代ですが、ほんの些細なことがきっかけで感情的になってしまい、対人トラブルに発展している事件事故報道も数多く見られます。

無益な交通トラブルを起こさない、巻き込まれないためにも、今回は「感情をコントロールして運転をしよう」という点について考えてみませんか? 

お気軽にお問い合わせください。03-6261-4783TEL 0172-28-2727( 青森営業所 )

お問い合わせ